5つの自由!「金銭・時間・心・選択・行動」が自由な人生を目指して。

美しい自然の風景の中、腕を広げて立つ人のイラスト。金銭的自由、時間の自由、心の自由、選択の自由、行動の自由を象徴するアイコンが周囲に描かれ、幸福感と充実感を表現しています。

どうも!末広です。

今回は、「本当の自由な人生」を実現するための5つの自由についてお話ししたいと思います。
皆さんの中にも、「もっと自由に生きたい」と思っている方は多いのではないでしょうか?
そもそも自由とは?
お金?時間?この2つに関しては私の周りでもよく議論されるワードです。
現時点の私が考える自由とは何か?
下記5つを意識して目指していこうと考えています。

  • 金銭の自由
  • 時間の自由
  • 心の自由
  • 選択の自由
  • 行動の自由

これらの自由を手に入れるための方向性や考え方を自分への備忘録としてここでご紹介していきますね!


1. 金銭の自由:経済的な余裕が生き方を広げる

最初にお伝えしたいのは金銭の自由です。
「お金がすべてじゃない」とよく言われますが、経済的な自由があることで、自分の望む生活や選択肢が広がりますよね。
生活費や将来の資産に余裕があれば、働くことだけにとらわれず、本当にやりたいことに時間やエネルギーを注げるんです。
必要な物を我慢せずに購入することもできる。
お世話になっている友人にささやかなプレゼントをすることもできる。
ツアーに申し込んで非日常を体験することもできる。
それらを金銭的事情で我慢することは幸福とは言い難いです。

金銭の自由を得るためのポイント
  • 投資や副業で収入源を増やす:複数の収入源があることで、安定性が増します。
  • 無駄な支出を見直す:支出を最適化することで、必要なところにお金を使えます。
  • お金の使い方を意識する:貯蓄や投資に振り分けるなど、計画的な資産管理を心がけましょう。

金銭的な自由があると、未来への不安が軽減され、今をより楽しむことができます。
FIREという言葉も新NISAにあわせてよく耳にするワードですね。
日本の義務教育では学んでこない「お金の知識」を自ら学び、
少しでも多くのお金に手元にきてもらいたいなと考えています!


2. 時間の自由:自分の時間をデザインする

2つ目の自由は時間の自由です。
私たちの生活は、どうしても仕事や人間関係に多くの時間を費やしてしまいがちです。
ですが、時間の自由が手に入ると、1日24時間を自分のペースで使えるようになり、本当にやりたいことに集中できるんです。

サラリーマン時代は残業も多く、平日にできる事は本当に限られていました。
恋人との時間、好きなドラマや映画を見る時間、料理を作る時間、挙句の果てには家事までにも割く時間がなく、
週末にまとめて消化する日々…。

時間の自由を得るためのポイント
  • 効率的な働き方を追求する:リモートワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方を取り入れる。
  • 優先順位をつける:やるべきことを明確にし、重要度に応じて時間を使い分ける。
  • 断る力を身につける:無理な予定や依頼を断ることで、時間を守ることができます。

時間は戻ってこない貴重な資源です。
お金をいくら積んでも時間は買えません。
自分の時間をしっかりデザインしていきましょう!


3. 心の自由:心の安らぎと安心感

次に大切なのが、心の自由です。
心の自由とは、ストレスや不安から解放されて、自分らしく生きられる状態のこと。
他人の目や評価にとらわれず、自分の価値観や信念に基づいて行動できると、本当にリラックスした毎日が送れます。
昨今では精神的な病も多く認知されるようになり、実質的な数も増えてきているように感じます。
身近な人に心の病を患った人がいましたが、周囲の理解が進んでいるとしてもまだまだ生きづらさを感じてしまうようです。

心の自由を得るためのポイント
  • 自己肯定感を高める:自分を認めることが、心の安らぎにつながります。
  • 瞑想や運動を習慣に:心をリセットできる時間を持つことが重要です。
  • 過去にとらわれない:過去の失敗や後悔に縛られず、今と向き合うようにしましょう。

難しい人にとってはこれが本当に難しいこと。
しかし、心が自由でいると、日々の小さなことにも幸せを感じやすくなり、充実した人生を歩むことができます。

普段から意識していきたいところですね!


4. 選択の自由:人生の道を自分で決める

4つ目は、選択の自由です。
選択の自由とは、人生の大事な場面で自分が主体的に決断できること。
職業や住む場所、生活スタイルなど、さまざまな選択肢がある中で、他人に左右されず、自分で選び取ることが大切です。

選択の自由を得るためのポイント
  • 情報収集を怠らない:選択肢を増やすために、多くの情報を集めておきましょう。
  • 自分の価値観を見つめる:何を重要視するのかを明確にすることで、選択がブレにくくなります。
  • 周囲に流されない勇気:他人の意見よりも、自分の意思を大事にしましょう。

考え方や大切にしていること、自分の核となる部分をしっかりと考え、整理することで、
自分にとってより良い選択を素早く、的確に判断することができると考えています。
選択の自由があると、自分らしい生き方ができます。
「人が選んだ人生 or なんとなく流された人生」には興味も沸かず責任を持った行動もなかなか取れないものです。
「自分で選んだ人生」を選ぶことによる歩む喜びは、何ものにも代えられない価値があると思います。
多くの成功者は、自分でポジティブに物事に取り組んでいる人が多いように思えます。


5. 行動の自由:思い立ったら行動に移せる

最後に、行動の自由です。
行動の自由があると、やりたいと思ったことをすぐに実行に移せるようになります。
金銭的な自由や時間の自由があるからこそ、旅行や学習、新しいチャレンジをすぐに行動に移せるのです。

行動の自由を得るためのポイント
  • チャレンジを恐れない:失敗を恐れず、新しいことに挑戦する姿勢を持ちましょう。
  • 計画を立てて準備する:目標を達成するための準備や計画を怠らないようにしましょう。
  • 心の準備を整える:恐怖や不安にとらわれず、ポジティブな心で行動することが大切です。

金銭や時間の自由以外にも行動を制限される人生のイベントは多岐にわたります。
配偶者や子供がいるかいないか、勤め先の転勤等、やりたいことにいつでも挑戦できるよう、
計画を立てて大切な人に周知することはとても重要なことです。

どんなことをやるにしても行動力があると、物事は良くも悪くも進んでいきます。
自分で下した決断がどういう結果になったとしても、充実感と達成感を味わえる人生になりますよ。


まとめ:5つの自由を手に入れて、自由な人生を実現しよう!

以上が、私が考える「5つの自由」です。
金銭の自由、時間の自由、心の自由、選択の自由、そして行動の自由があれば、
人生はより豊かに、そして楽しくなると信じています。

これらをすべて手に入れるのは簡単ではないかもしれませんが、少しずつ意識して行動することで、確実に自由な人生に近づけます。

また、自由に関する考え方は十人十色だと思っています。
様々な方の意見を聞きながら私なりの自由の定義は日々ブラッシュアップしていくつもりです。
大きく指針が変わったり、面白い考え方が見つかった場合は改めてお伝えするようにしますね!

ということで!よければ皆さんが考える自由についても教えてもらえると嬉しいです!

ではまた次回!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です